予約はカレンダーに反映される前に変わることがあります。予約はお早めに♪
鳥羽国崎にて船釣りを楽しんだ後は、優雅に旅館で一杯。観光情報も掲載!
天気予報をみて釣船日和を調べよう!波風情報などは気象庁HPへどうぞ!
最新のソナー及び魚群探知機を搭載しております。
最大15名が座れる客室です。ポットも設置してあります。
各座席下に個人生けすを設けております。
2009年に新しく設置した真新しいトイレです。
朝便のヒラメ青物狙いで90㎝の巨大ヒラメが上がりました。昨日より少なかったが釣れるのは全部型が良かった。
午後からアジ釣りに行ったが群れが少なく食いが悪いたまに釣れると青物に横取りされなかなか上がってこない。
朝はイワシの泳がせでヒラメ、青物狙い。ベイト反応があり60㎝から80㎝のヒラメを多い人は3枚にブリやワラサも釣れていた。明日も出ます。朝6時です空いてます。
午後からイワシとアジを釣ってからオオアジのポイントへ。アジが釣れても青物が邪魔をして仕掛けが切られる。夕方アジも食いが立ってきたがブリに良く切られた。青物はブリが5本にワラサが1本上がりました。明日も午後から出ます。空いてます
イワシの泳がせでヒラメ青物狙いに出船。上げ潮が結構流れていてヒラメポツポツが釣れる。当りがあっても食い込まないのも多く歯形が付いて上がってくることも多かった。エサのイワシはたくさん有ります。錘は60号から80号で潮の流れや釣り人の人数で替えてます。仕掛けはヒラメがメインなので孫針はトリプルフックがお勧め。ハリスはヒラメなら6から8号青物が交じってれば8号~10号道とはPE3~4号でリーダー8号。午後便のアジ釣りでアジを泳がせてブリを狙うのも面白いと思います。
朝はいわしの泳がせでヒラメ青物狙い。今日は当りが少なく多い人で3枚。潮も動いていたが食いが悪かった。
午後からアジ釣り。初め港でイワシとアジをたくさん釣って沖へ。アジの群れは有ったが潮が速いのか澄んでいるのか食いが悪かった。たまに釣れるとブリやワラサが食って切られて終わりです。
朝から1便でイワシの生き餌でヒラメ青物狙い。上げ潮が流れてヒラメの当たりがやる度にありバラシも多かったが3から8枚の釣果。風も無く釣りには最適の天気でした。
イワシの生き餌でヒラメ青物狙い。今日もヒラメが釣れていい人は5枚。全員ヒラメのお土産出来て良かったです。潮も程よく動いて当りもあります。潮が止まると当りもなくなるので釣れてる時に釣ってください。