予約はカレンダーに反映される前に変わることがあります。予約はお早めに♪
鳥羽国崎にて船釣りを楽しんだ後は、優雅に旅館で一杯。観光情報も掲載!
天気予報をみて釣船日和を調べよう!波風情報などは気象庁HPへどうぞ!
最新のソナー及び魚群探知機を搭載しております。
最大15名が座れる客室です。ポットも設置してあります。
各座席下に個人生けすを設けております。
2009年に新しく設置した真新しいトイレです。
朝便でアジ釣りに出船しました。ポイントにはアジの群れがたくさんいてアンカーを入れて釣り始めるが良型交じりで釣れてもすぐ群れが動いて食いが止まってしまう。ワラサやブリがいるようで釣ったアジを泳がせるとヒラメと青物が3本上がった。10時ごろから群れの動きも止まりアジの食いが良くなりまあまあ釣れた。明日も空いてます
朝からアジ釣りに出船。群れが回ってくるとポツポツ釣れてました。来週も空いてます
2日間休みにして船のメンテをしました。船底やデッキをペンキ縫って綺麗になりまして今日から出船。朝は泳がせで多い人はヒラメ4枚にマハタやアオハタが釣れていた。
午後からはアジ釣り。30から40㎝級のサイズで潮が動かなかったが釣る人は良く釣っていた。
朝はイワシの泳がせでヒラメ底物狙い。ポイントを移動しながら探ていった。5人でヒラメが6枚とアオハタなどが上がっていた。
午後からはアジ釣り。ポイントが狭く少しずれると当りが止まってしまいアンカーを入れ直しながら釣っていった。後半のポイントで釣ったアジは30から45cmのデカアジでした潮が緩く風も弱かったので船がポイントに定まらず苦労しました。
午後からアジ釣りに出船。プチ時合が有り一時食いが良い時間帯があって土産はできた。ワラサからケンカブリまでが4本。明日も朝は泳がせで昼からアジ釣りです。両方共空きはたくさん有りますので電話ください。
イワシの泳がせでヒラメ青物、マハタ狙い。朝は風が結構強く吹いてうねりもあり全体に当りは少なかった。いろいろポイントを変えながら探っていくと何匹か釣れるところもありそういう所を探しながら釣っていった。潮や波や天候の加減などで釣れたりそうで無かったりと難しいですね。