タテとウタセ

2021年9月27日

朝の立て釣りはベイトが付きにくく食いが良くなかった。

午後からのウタセ真鯛は良型カンパチが交じって多い人は5本。他に小鯛や真鯛がポツポツ。夕方50㎝級が2枚上がった。明日からしばらく休みです。

台風と葬式。

 

天気悪し

2021年9月25日

朝は立て釣りに出船。初めは波もたいしたことなくハマチも釣れて良かったが雨が降り出してから風が強く吹き始め波も高くなり食いも悪くなった。最後のポイントでケンカブリとワラサが釣れた。立て釣りはまだまだいけそうな感じです。

午後からのウタセ真鯛は波が高く沖まで出ると船酔いする人がいると思って近場でやる。近場でも波が高く釣り辛い。2回目に移動したポイントでカンパチとハマチが良く釣れて良型真鯛も交じった。悪天候の中皆さん最後まで頑張ってくれてありがとうございました。明日は朝便休船にしました。午後からはお客さんもキャンセルがあり少ないですが朝の都合で出船するかしないか決めるつもりです

 

 

タテ釣り

2021年9月24日

タテ釣りに出船しました。アジやサバのベイトでハマチや大ハマチ、ワラサ、カンパチなどが釣れてます。ベイトのアジは付が良くないが付くと高確率で青物が食ってきます。10匹ぐらいアジを買ってきてもいいかも。午後から貸し切りで夕方ウタセまだも少しやったらカンパチが結構釣れた。

朝の立て釣りは青物主体で結構釣れました。後半昨日カンパチが釣れたポイントで今日はワラサが当たったが2枚潮で仕掛けが絡んだり針外れなどでバラシが多かった。

午後からのウタセ真鯛は昨日のポイントへ行ったが潮が速く食いが悪かった。後半沖の漁礁へも行ったがここも食いはイマイチでした。

 

朝の立て釣りはアジのベイトでカンパチや大ハマチ、ハマチが釣れていた。

午後からウタセ真鯛に出船。近場のポイントでカンパチや真鯛、チダイ、ハマチが釣れていた。潮も緩く棚も浅いし50cmオーバーの良型真鯛も釣れるし粘って正解でした。皆さん喜んでくれて何よりです。

 

タテ釣りはアジのベイトでハマチやシヲが釣れてます。仕掛けはアジのベイトの時は皮が付いてる方がベイトの付きがいいように思います。仕掛けは船に有るのでない方は購入してください。

午後からウタセ真鯛に出船。チダイ中心に夕方良型真鯛やシヲが交じった。エサ取りも多いのであたりが無い時でも餌は取られてることがあるのでマメに仕掛けを上げてエサを確認お願いします。最近はウタセ真鯛でもPEラインの方が多いですが本来ならフロロの6号か7号がお勧めです。PEラインでも4号まででリーダーをフロロの7号か8号を5未城付けた方がいいと思います。