予約はカレンダーに反映される前に変わることがあります。予約はお早めに♪
鳥羽国崎にて船釣りを楽しんだ後は、優雅に旅館で一杯。観光情報も掲載!
天気予報をみて釣船日和を調べよう!波風情報などは気象庁HPへどうぞ!
最新のソナー及び魚群探知機を搭載しております。
最大15名が座れる客室です。ポットも設置してあります。
各座席下に個人生けすを設けております。
2009年に新しく設置した真新しいトイレです。
志摩沖へオニカサゴ釣りに出船しました。潮が速くお祭りが多かったがオニカサゴはポツポツあがってました
イワシの泳がせでヒラメ、青物狙いで出船。いろいろポイントを変えながら探っていった。ベイトの良い群れが有ってもそれを捕食する大物が少ないようで良い時で2~3人ぐらいに当りがある程度で少し棚が違ったりすると食ってこない。釣れるポイントも毎日違うので難しいです。
イワシの泳がせでヒラメ、青物狙い。プチ時合が有りヒラメ7匹に青物5本来ました。2月からオオアジ狙いで出船します。釣ったアジでブリも食ってきます予約待ってます
。釣ったアジを泳がせてブリも食ってきます予約待ってます
昨日はベイト反応が見つからず当たりが少なかった。
イワシの泳がせでヒラメ、青物狙い。石鏡の前にベイト反応が有り昨日は釣れなかったが今日は良く釣れて。ハマチ、ワラサ、ブリ、真鯛、サワラ、ヒラメなどで当りが良く有りバラシも連発でしたが皆さんたくさん釣っていた。
イワシの泳がせでヒラメ青物狙い。昨日のポイントへ行ったが当りはなく他の船も当たりがないとのこと。答志島の北側のにベイトがいたが応答なし。石鏡の前にもベイトの大きい群れが有りそこでワラサとブリが釣れたが後が続かず最後は国崎の前でヒラメが4枚で終わり。低気圧の通過でうねりが大きかったのがいけなかったのかも。