予約はカレンダーに反映される前に変わることがあります。予約はお早めに♪
鳥羽国崎にて船釣りを楽しんだ後は、優雅に旅館で一杯。観光情報も掲載!
天気予報をみて釣船日和を調べよう!波風情報などは気象庁HPへどうぞ!
最新のソナー及び魚群探知機を搭載しております。
最大15名が座れる客室です。ポットも設置してあります。
各座席下に個人生けすを設けております。
2009年に新しく設置した真新しいトイレです。
イワシの泳がせでヒラメ、青物狙いに出船。ベイトがたくさんいてもそれを捕食する大物がいなかったり時合が悪いのか全然口を使わなかったり前日釣れたポイントにベイトがいなかったりで今日は当りが少なくいろいろ探してやってみたが良くなかった。
イワシの泳がせでヒラメ、青物狙いで出船しました。ポイントによってはベイトがたくさんいても当たりが少ない時もあるし時合でバタバタ釣れる時もあるしいろいろですが朝は前半良型ヒラメやマゴチが釣れていて後半潮の変わり目にハマチが良く当たった。午後からは良型ヒラメや真鯛が釣れていた。ヒラメは全体に型が良いです。
イワシの泳がせでヒラメ、青物狙いで出船してます。ポイントにはベイト反応が有りワラサやハマチ、良型ヒラメ、サワラ、シーバスなど釣れました。当りが有る時が時合なのでその時に手返し良く釣ってください。仕掛けのハリスは8号から10号を使ってください。錘は60か80号です。道糸はPEラインでしたら2~4号ぐらいまででフロロでしたら7号か8号。PEラインの太いのは潮の抵抗が大きく絡みの原因になるし食いも悪いです。
イワシの泳がせでヒラメ青物狙いに出船。朝は漁礁周りでヒラメ中心に狙いました。ポイントを変えながら拾っていった。午後から鳥羽湾でベイトのイワシがいるとのことで行ってみるとベイトがいて当りは少ないがヒラメやワラサもポツポツ釣れていた。ヒラメは型が良いのが交じっていた。
イワシの泳がせでヒラメ青物狙いに出船してます。朝のポイントは当りが少なかったので午後から他のポイントをやってみた。水深は深いがサワラやワラサ、ヒラメが釣れた。サワラに良く切られた。明日も朝昼と泳がせで出船します。空いてます
。朝はイワシの泳がせでヒラメ、青物狙い。ポイインとは鳥羽湾で水深60mの駆け上がり。当りは多くなかったがヒラメやハマチ、サワラが上がっていた。ワラサやサワラのハリス切れが何回かあった。午後からウタセ真鯛に出船潮が動かずたまに群れが回ってくると釣れる感じの食い方でした。明日は朝昼泳がせです。空きはたくさん有ります電話ください